ICCとは
茨城県ケータリングカー協同組合とは?
私たち茨城県ケータリングカー協同組合は、イベントでの食の提供などを通じ、茨城県の“美味いもの”を広め、地域に貢献しながら業界全体の発展、繁栄を目指すために設立しました。
ICC=IBARAKI Catering car Cooperative
イベントを企画・運営されている皆様へ
茨城県ケータリングカー協同組合は、多種多彩な移動販売車によるイベントでの飲食の提供はもちろん、これまでの実績、ノウハウに基づいた「必ず成功できる」本格的なイベントのサポートや企画運営まで、すべて請け負いますので、ぜひ私たちにお任せ下さい。
私たちは出店させてもらうだけではなく、集客させるための強力なパートナーになります。
組織概要
名称 | 茨城県ケータリングカー協同組合(ICC)
(茨城県中小企業団体中央会会員) |
---|---|
所在地 | 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場1480-2 |
連絡先 | TEL.029-219-9866 FAX.029-219-9868 |
設立 | 2016年4月 |
代表理事 | 川端 俊章 |
事業内容 | 1.共同購買に関する事業 2.サービス等斡旋に関する事業 3.共同出店及び出店斡旋に関する事業 4.共同イベント開催に関する事業 5.教育及び情報の提供に関する事業 6.福利厚生に関する事業 7.前各号の事業に附帯する事業 |
役員 | 副理事:千葉 正弘 理事:小瀬村 誠 理事:大木 範彦 理事:小林 正人 監事:石田 貴志 |
事務局 | 局長:青木 茂 会計:大木 範彦 熊川 史彦 中島 真二郎 飯塚 晃一 斉藤 正紀 |