IKCとは
茨城県キッチンカー協同組合とは?
茨城県キッチンカー協同組合は、茨城県で唯一、中小企業等協同組合法に基づく県の認可を受けているキッチンカー団体です。(2024/1/10時点)
イベントでの食の提供などを通じ、茨城県の“美味いもの”を広め、地域に貢献しながら業界全体の発展、繁栄を目指すために設立しました。
IKC=IBARAKI Kitchen car Cooperative
イベントを企画・運営されている皆様へ
私たちは出店させてもらうだけではなく、イベント成功のための強力なパートナーになります。
茨城県キッチンカー協同組合は、多種多彩な移動販売車によるイベントでの飲食の提供はもちろん、これまでの実績、ノウハウに基づいた本格的なイベントのサポートや企画運営まで、すべて請け負います。安心して私たちにお任せ下さい。
組織概要
名称 | 茨城県キッチンカー協同組合(IKC)
(茨城県中小企業団体中央会会員) |
---|---|
法人番号 | 7050005011857 |
所在地 | 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場1480-2 |
出店依頼等 | 出店に関するお問い合わせ、その他お問合せは、
メール(お問合せフォームページが開きます)にてご連絡ください。 |
沿革 | 設立 2016年4月1日
名称変更 2023年6月27日 |
代表理事 | 川端 俊章 |
事業内容 | 1.共同購買に関する事業 2.サービス等斡旋に関する事業 3.共同出店及び出店斡旋に関する事業 4.共同イベント開催に関する事業 5.教育及び情報の提供に関する事業 6.福利厚生に関する事業 7.前各号の事業に附帯する事業 |
役員 | 副理事長:岩根幸慈 理事:平山真弘 理事:飯田伸夫 理事:大木範彦 相談役:千葉正弘 監事:熊川史彦 |
事務局 | 会計:小林正人 事務局:石田貴志 事務局:寒川洋子 事務局:関善継 事務局:大森誠 事務局:井坂勇一 |